おはよう御座います!

突然に申し訳有りません!

自己管理の悪さから、半年前に肺腺ガンのステージ4末期と診断されました。妻は聞いたそうです。余命は?と、最悪な事に一ヶ月と言われたそうです。お陰様で今は完治です!この世には奇跡が起きるのですねー!

人生を楽しむ為に! ★「できること」が増えるより・・・!

楽しい一生をおくる為に!

悔いのない毎日を!

◆「できること」が増えるより「楽しめること」が 増えるのが、いい人生。

by 斎藤茂太

※ 人生は一度っきり楽しみたいですよね!

■青年は、師子王のごとき心で、邪悪に対しては、

一歩も退かぬ勇気がなくてはならない。

と同時に、礼儀正しく、思いやりにあふれた真摯な態度の人でありたい。

※ 生まれ持っての心を持ち続けるのですね!

◆大久保寛司さんの著書

「考えてみる」より引用させて頂きます。

【今 大切なこと】

過去にどのような素晴らしい生き方をしてこようが

過去にどれだけつまらない生き方をしてこようが

今 大切なことは

今をどのような思いで生きるか

今をどのように生きるか

今日大切なことは

今日をどのような思いで生きるか

今日をどのように生きるか

他人の成長を助けることができたら

※ 今日を大切にする事なのですよね!

お早う御座います!11月2日(火曜日)三合の原理・寅の日

★今日しなければ再びする日はない!

今日はまたとめぐって来ない好日である。
世の中には、その今日を取りにがす人が多い。
せっかくチャンスが目の前にあっても、
日の吉凶にとらわれたり、なまけ心、心配性が出てしまう。
成功の秘訣は今日という日を活かし切ること。
気づいたときに、気軽に喜んでさっと対応することである。

人生を楽しむ為に! ★60歳までに種を蒔く・・・!

楽しい一生をおくる為に!

悔いのない毎日を!

◆60歳までに種を蒔く。

60歳過ぎてからが収穫なのである。

『年齢を重ねることが楽しみだ。60歳から人生の黄金期が始まるぞ』

by 貝原益軒

※ 還暦ですね、折り返し地点?

■「お母さんはうるさい!」と思う時が、実は一家一族が、

最も健全で、叱咤激励されながら、成長している時といえます。

一家からお母さんの怒る声がなくなったら、どんなに侘(わび)しく、

寂しく、悲しい一日一日となってしまうことでしょうか!

※ お母さんは海、大きい存在ですね!

◆私たちは、一度「この人はこういう人だ」と思い込んでしまうと、

なかなかその思い込みから自由になることができません。

けれども、何かのきっかけで固定観念が壊れる体験をすると、

相手が別人のように見えてくることがあります。

そんなはっとする体験をしたなら、それを生かしたいものです。

嫌悪感や恨みなどのネガティブな感情を通して相手を見ていると、

相手のいやな点ばかりが目についてしまいます。

たとえ親切にされても、それを素直に取れません。

固定観念を捨てて相手を見れば、今まで気づかなかった姿が見えてきます。

今まで欠点だと思っていたことも、見方を変えれば、長所だと思えるかもしれません。

※ 見方考え方捉え方はとても大切なのですね!

お早う御座います!11月1日(月曜日)

★偉ぶるは馬鹿の始まり!

偉ぶっても、偉くなるものではない。
人から馬鹿にされても、馬鹿になるものでもない。
偉ぶれば、教えられることは身につかず、
せっかく前進していたのに、成長がパッタリと止まってしまう。
そして、その鼻持ちならない態度が人に嫌がられ、馬鹿にされる。
偉ぶるそのときから、馬鹿になり始める。