駆け込み寺・安心サロン!幸ちゃん先生の生涯学習! の掲示板!
明日の為に…!サァー!「今日から明日へと…」!
世界の名言・格言・ことわざ・のいろいろ!
ケンカの原因と注意のしかた
この子は、自分の考えをしっかりと持っています。
ですからケンカをするつもりはなくても、お友達に対してはっきりとモノを言ったり、自分がこうだと思ったらなかなか譲らないところがあります。
この子にとって大切なのは自分の世界。
こうしたいと思っている事をジャマされたり予定を突然変えられたりということさえなければ、周りのお友達が何を言おうと、何をしようと余り関係ありません。
この子がケンカをするときは、自分のペースを乱されたときです。
こうしたいという願望がはっきりしているため、それを妨げられたり、アレコレと干渉されるとストレスがたまって機嫌が悪くなります。
またこの子自身が一生懸命であるためいい加減な子を嫌います。
この子にとってケンカは勝負事、ゲーム感覚のようなところがあって、勝ち負けが決まるまでは激しく言い合ったり、ガンとして譲らない所を見せますが、決着がつくと「昨日の敵は今日の友」と気持ちを切り替える事が出来ます。
自分の考え方ばかりを主張して、相手の非を見つけると攻めたり、攻められると黙り込んだり、たとえ悪いのは自分だけではなくても、もう少し相手の気持ちを考えて自分を反省したり、潔く謝ることを教えたいものです。
悪かったと思ったら、態度で示すだけではなくて「ごめんなさい」と素直に言葉で、詫びることも大切なのだと教えてあげたいものです。
家でのこの子、外でのこの子
外でも家でもあまり変わらないのがこの子の特徴です。
いつでも自分のペースで行動していこうとする為、状況によって変化することが少ないでしょう。
それでも、我が家が一番マイペースを発揮する場所。
自分一人で好きなことをする時間が一日の中のどこかにないと生きていけないタイプですから、我が家に帰るのを楽しみにしているところもあるようです。
夢・希望・命・幸運、みんな大切ですね。
駆け込み寺・安心サロンへの・ご意見・アドバイスがございましたら、下記までお願い致します。
ご意見箱 : http://anshin-salon.com/contact