★後始末が悪ければ七八分で崩れる!
出だしは気合い充分、努力を惜しまず、創意工夫を繰り返し、
全力投球するが、目標達成まぎわで途端に気力が萎える。
または予期せぬトラブルに巻き込まれる。
これは皆、日頃のだらしのない心境の反映である。
身の回りの一つひとつを後始末。
過去の未処理事項も後始末。
感謝をこめた後始末が、物事を成就させる。
★後始末が悪ければ七八分で崩れる!
出だしは気合い充分、努力を惜しまず、創意工夫を繰り返し、
全力投球するが、目標達成まぎわで途端に気力が萎える。
または予期せぬトラブルに巻き込まれる。
これは皆、日頃のだらしのない心境の反映である。
身の回りの一つひとつを後始末。
過去の未処理事項も後始末。
感謝をこめた後始末が、物事を成就させる。
◆すごいなーとは思うけれど、意外とそんなに差はないと思います。
やるかやらないか。
そしてやりかけたことを、どれだけしつこくやりつづけられるかで、
成功するかしないかが決まるのではないかとおもっています。
by 尾関茂雄 株式会社アクシブドットコム
※ 何事も最後まであきらめずに辞めない事ですね!
■あの人は、もう山を越してしまった”と言われるような
「過去の人」になってはならない。
そのためには、いよいよ謙虚に学び、いよいよ真剣に成長し、
いよいよ友情を結び、広げていくことを忘れないことだ。
とともに、「ありがとう!」と、皆に声をかけていく感謝の人生でありたい。
※ 日々の努力をやめてはいけないのですね!
◆誰かと比べて自分が劣っている…なんて思って自信を無くしてしまう人があります。
あの人はこんなに凄い…自分はどうして、など、
もし人と比べ始めたらセルフイメージが下がってしまう。
なんて言う人がおられますね。
「人と比べず我が道を行く!」自分のそれ以上にもそれ以下にもなれないのです。
今のままの自分を最大限に活かして、そこから1歩でも進めばオッケイなのです。
人を見ない!上を見ない!下みて暮らせ!
とゴールデンセレブヒーリングの伝授もなのですが…
同じ指導のもとに行ったとしても、みんな個性や体質、
長所が違いますのでその個性を大切にするオリジナルなスタイルに、
完成させますので人と比べる必要は全くありません。
自分を信じて我が道を行く!そんな感覚になると自分の世界へと入っていきます。
人のことが見えなくなるでしょう。
人の良さを認めて、自分の良さを認めることができるようになるでしょう。
あなたも私も素晴らしい!そんな心境になれば…きっと、
大きな大きな可能性の扉が開くでしょう。
さらにゴールデンセレブヒーリングがあなたをあなたらしく輝かせるでしょう。
※ 周りを気にする事無く自分に自信を持つ事なのですね!
★遠慮は上品な強情!
遠慮することは一見、謙虚で美しい姿に見える。
しかし言いたいことも言わず、やりたいこともせず、
じっと我慢するような遠慮は、頑なで強情な姿である。
品位を持って言いたいことはアッサリ言い、やりたいことはサッと行う。
素直で春風のような爽やかな積極性を身に付けよう。
◆人生はまさにブーメランだ。
人に与えたものは手元に返ってくる。
by デール・カーネギー
※ 振り子の原則・与えたものは与えられるのですね!
■今の社会のほとんどの問題は、「私には関係ない」
と言う人が多いことが「諸悪の根源」といっていい。
悪に対して「自分には関係ない」と言う。
自分の身にふりかかってこないかぎり、見て見ぬふりをする。
それがじつは、「悪を応援する」ことになる。
※ 強い信念を持たないといけないようですね!
◆伊能忠敬は酒屋を引き継いで経営危機だったときにどうしたか?
伊能忠敬はそのピンチの中、従業員を集めてこういった。
「売上が上がらなくてもいいから、お客様のお役に立つことをやってください。」と。
従業員は「いいんですか?売らなくても?」と言って、
お客さんに「何かお困りごとはないですか?」と言うようになった。
すると、口コミになった。
お酒を買うなら伊能さんのところがいいよと、
お客さんが言ってくれるようになって少しずつ経営を回復させていった。
本来の日本人は世のため人のためにやろうという気持ちが備わっている。
何かお役に立てることはあるのか?
という純粋な気持ちが口コミになり成果に繋がる。
※ 世のため人のために生きる事なのですね!
★金銭は努力に正比例して集まる!
まるで生き物のごとく、世界中を流通している金銭。
それは、人の英知と汗によって集まってくるが、集まった金銭で人は、
幸福になるとは限らない。
初めから金銭を集めることが目的だったのか、
世の中に役立つ事業に精魂を傾けた結果、集まった金銭なのか。
金銭が活かされるのは後者である。