人生を楽しむ為に! ★自分を磨くことを楽しんで・・・!

◆自分を磨くことを楽しんで、

周りの人に喜んでもらえるような生き方に変えると魅力的な人になります。

by 小林正観

※ 楽しむ行動が一番のようですね!

■ヨーロッパのことわざに「臆病な犬ほど吠える」「浅い川ほど音を立てる」とある。

反対に、ふだんは静かだが、ひとたび吠えれば皆が震え上がる迫力、

「静かな川」とごとき底知れない深さ――勇者はこうありたい。

※ 「静かな川」、のようにならないといけませんね!

◆ほんものの成功とは、結局は、

日常の一見些細なと思われることが積み重ねられた叙事詩である。

だから私たちは、些細にとらわれ、大事を忘れてはいけないが、

しかし同時に時代の風潮がどうであれ、小さなこと、当たり前のことを、

日々を大切にすることを決してためらってはならないのである。

by 江口克彦

※ 地道にコツコツ努力することなのですね!

お早う御座います!7月12日(月曜日)

★働きは最良の健康法!

健康は誰もが願う宝であり財産である。健康法は山ほどある。
だが実際はどうか。これだけ薬が氾濫し、医学が進歩していながら、
一向に病人は減らない。治らない病もいぜん多い。
なぜか、喜んで体を動かさないからである。
実は健康のもとは働くこと。
喜んで働くところに病気は恐れをなして近づかない。

人生を楽しむ為に! ★書物を読むということは・・・!

楽しい一生をおくる為に!

悔いのない毎日を!

◆書物を読むということは、他人が辛苦してなしとげたことを、

容易に自分に取り入れて自己改善をする最良の方法である。

by ソクラテス

※ 無駄を省く最良の方法ですね!

■人生、耐え抜いた人の頭上に「栄冠」は輝く。

最後は、その人が勝つ。

崩れざる信念を貫き通す生き方のなかに、真実の「信用」も自然に残るのである。

※ 地道にコツコツ努力することなのですね!

◆「自分ならこうする」 と考えること。

日常から、アイデア出しのトレーニングをしているのです。

こうした積み重ねが、 驚くような独自の企画につながるのでしょう。

自分の経験するすべてのことで、「自分ならこうする」と考えてしまう。

だからどこへ行っても自分が社長のような気分で歩いているんです。

「自分ならこうする」というのが大切なんですね。

※ 常に考え方捉え方を磨くのですね!

お早う御座います!7月11日(日曜日)

天命を喜び人事を尽くす!

有名、無名を問わず、その道の名人・達人、いわゆる
プロフェッショナルと呼ばれる人々は皆、この境地に生きている。
結果に執着せず、「今・ここ」を力一杯生きる。
その研究・努力の集積が、一流の人物をつくり上げていく。
今の仕事を天職と心得て、なすべきことはすべて、怠けずに遂行していこう。

人生を楽しむ為に!★努力せずに何かできるようになる人・・・!

楽しい一生をおくる為に!

悔いのない毎日を!

◆努力せずに何かできるようになる人のことを“天才”というのなら、僕はそうじゃない。

努力した結果、何かができるようになる人のことを“天才”というのなら、

僕はそうだと思う。

人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。

苦悩というものは、前進したいって思いがあって、

それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。

だから苦悩とは飛躍なんです。

大リーグでは一番(体が)ちっちゃい自分でも記録を作ることができた。

子供達に伝えたいのは、

自分の可能性をつぶさないでほしいということ小さいことを重ねることが、

とんでもないところに行くただひとつの道。

by イチロー

※ 小さなことの積み重ねが大事なのですね!

■小さなことを軽く考えてはならない。

ちょっとした気配り、用心。

それがあるかないかで、百八十度違う人生行路になってしまう場合もある。

飛行機も飛び立つ前に毎回、入念に点検する。

人生の使命を果たすためにも、生活のすみずみにまで心のサーチライトを当てて、

「安全」を確保していきたい。

※ 地道にコツコツ努力することなのですね!

◆人は、一つの癖付けが次の癖付けを生むそうです。

連鎖的に繋がっていくのですね。

この癖付けの連鎖は、池に投げ込んだ小石のようにどんどん波紋を広げていくようです。

初めは小さくても、次第に大きなものとして広がっていくのですね。

波紋を好循環にするか、悪循環にするかなのですね。

小さな気付きの癖付けが、その後の人生を大きく変えることにもなるようですよ。

※ 毎日の小さい事の積み重ねなのですね!