心の教育・魂を磨く!

人生楽あり苦あり

お早う御座います。

突然ですが、

人生の成功の秘訣とは…

なんだと思いますか?

ある名言では、

今日は、この名言を紹介したいと思います。

※名言の紹介※

◆初心忘るべからず。

世阿弥元清(せあみもときよ)

上手く行くようになるとついつい忘れてしまうのですね!

 

※命に活力を…※

■絶望といい、不幸といい、それをそうと決めるのは、所詮、その人の心の仕業である。

してみれば、希望というものは、まず自分自身の悲哀を克服したところに生まれるもの

だ。

 

◎幸運を呼ぶ宝箱※◎

◆千利休の「おもてなし」

千利休は茶席において客をどうやって扱うべきかと尋ねられた時、即座に「どなたも貴人と思うて扱えばよい」と答えました。

私も小さい頃、「茶碗一つ扱うのも、神仏に捧げる思いでしなさい」と父から厳しく注意

されたものです。

相手がどなたであろうとも、亭主によって客は、何者にも代えがたい尊いお人です。

だから、誠心誠意、歓待する。

これが、日本のおもてなしの原点です。

 

(出典:Wikipedia)

世阿弥元清(せあみもときよ)

#猿楽師#観阿弥(觀阿彌陀佛)#申楽#観阿弥#観世流#

(ぜあみ、世阿彌陀佛、正平18年/貞治2年(1363年)? – 嘉吉3年8月8日1443年9月1日)?)は、日本室町時代初期の大和猿楽結崎座の猿楽師。父の観阿弥(觀阿彌陀佛)とともに猿楽(申楽とも。現在の)を大成し、多くの書を残す。観阿弥、世阿弥の能は観世流として現代に受け継がれている。

幼名は鬼夜叉、そして二条良基から藤若の名を賜る。通称は三郎。実名は元清。父の死後、観世大夫を継ぐ。40代以降に時宗の法名(時宗の男の法名(戒名)は阿弥陀仏(阿彌陀佛)号。ちなみに世は観世に由来)である世阿弥陀仏が略されて世阿弥と称されるようになった。世の字の発音が濁るのは、足利義満の指示によるもの。正しくは「世阿彌」。

 

関連記事はこちら:

staff について

気功整体師をしております。心が病んでいる方、体の病んでいる方々の為に、 心と体の健康、本当の健康を目指し追求し! いろんな先生方の力をお借りして、一人でも多くの皆様が心身ともに健康に暮らせるように、 お手伝いをさせて頂いております。
カテゴリー: その他, サロン日記, 名言, , 教育, 魂を磨く タグ: , , , , , , , , , , , パーマリンク
  • にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 筑後(市)情報へ にほんブログ村 健康ブログ 整体へ にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ

コメントは停止中です。