心の教育・魂を磨く!

人生楽あり苦あり

お早う御座います。

突然ですが、

人生の成功の秘訣とは…

なんだと思いますか?

今日は、この名言を紹介したいと思います。

※名言の紹介※

◆人は落ちぶれたときにどう動くかで、本物かどうかわかる。

やけになったり、見苦しくジタバタするのか、はたまた、従容(しょうよう)としてそれを受けいれるのか。

何をしたかではなく、何をしなかったかを観る。

安岡正篤

全ては必然に起きるようなので、ありのままを行動に移すといいのでしょうね!

 

※命に活力を…※

■今日の旅も終り、皆で大笑いできるような、明日への出発でありたい。

 

◎幸運を呼ぶ宝箱※◎

◆比較するのは他人でなく自分とは?

他人と比較しても、上には上がいますし、下には下がいます。

なので、比較するのは「自分」にすること。

自分の理想の姿との比較!

今の自分と、将来なりたい理想の自分と比べて、何が足りないでしょうか?

今の自分と理想の自分のギャップを少しずつ埋めることで、理想の自分に少しずつ近づき

ます。

過去の自分との比較!

過去の自分と今の自分を比較することで、成長具合がわかります。

3年前、5年前と何も変わっていなければ、今後も変わる可能性は低いです。

しっかりと意識して、今までとは違う何かをしなければ何も変わりません。

それどころか、良くて現状維持でしょう。

 

画像(出典:Wikipedia)

安岡 正篤

#やすおか まさひろ#陽明学者#思想家#社会教育研究所#拓殖大学東洋思想

(やすおか まさひろ、1898年[1]明治31年)2月13日1983年昭和58年)12月13日)は陽明学[2]思想家。大学卒業後に文部省に入省するも半年で辞す。皇居内に設立されていた社会教育研究所[9]1923年(大正12年)小尾晴敏の懇請により出講。関東大震災ののち同研究所の組織再編に際し、学監兼教授となり、教育部長を兼任する。同年「東洋思想研究所」を設立、当時の大正デモクラシーに対して伝統的日本主義を主張した。同年より拓殖大学東洋思想講座講師となる[10]。傍ら『日本精神の研究』『天子論及官吏論』などの著作を発表し、一部華族軍人などに心酔者を出した。1924年(大正13年)宮内大臣牧野伸顕と対談。1927年(昭和2年)酒井忠正の援助により「金鶏学院」を設立し、1931年(昭和6年)には三井や住友などの財閥の出資により埼玉県に「日本農士学校」を創設し、教化運動に乗り出した。

関連記事はこちら:

staff について

気功整体師をしております。心が病んでいる方、体の病んでいる方々の為に、 心と体の健康、本当の健康を目指し追求し! いろんな先生方の力をお借りして、一人でも多くの皆様が心身ともに健康に暮らせるように、 お手伝いをさせて頂いております。
カテゴリー: その他, サロン日記, 名言, , 教育, 魂を磨く タグ: , , , , , , , , , パーマリンク
  • にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 筑後(市)情報へ にほんブログ村 健康ブログ 整体へ にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ

コメントは停止中です。