「冷え性」(寒さ)健康・悩み相談なら駆け込み寺・安心サロン!

駆け込み寺・安心サロンの掲示板!

「冷え性」(寒さ)

女性に多いのが冷え性による肩こりです。
冷えは、コリの大敵といわれています。
冷えは血流を悪くして、肩こりをひきおこす。

身体が冷えると、身体を縮めたり首をすくめたり、身体が緊張した状態が長く続きます。
こうした状態は、血液の循環を悪くさせるために、筋肉にたまった疲労物質がなかなか排出されません。
筋肉に血液が循環されにくくなると、筋肉に老廃物がたまり、頑固な肩こりになります。

このように体の冷えは、血行不良になりやすく、肩こりの原因になります。

冬の寒さ、夏の冷房には、冷え対策を!

夏の冷房が肩こりの原因に冷え性はもちろん、冬の寒い時などは体が冷えて肩に力が入りやすくなり、筋肉が緊張して血液の流れが悪くなります。
夏場でもクーラーの効いた部屋にいると、体を冷やして血液の流れが悪くなります。

冷房が体を直撃するのは肩こりには良くありません。
室温の設定には気を配りましょう。
またできる限り、衣類で冷え対策を試みましょう。

特に首筋、肩、背中に冷風が当たると、筋肉が硬くなり、肩こりが悪化してしまいます。
保温性のある服を着たり、体を適度に動かすなどして、血流の促進を心がけましょう。

冷え性改善の工夫

冷え性は、自分の心がけ次第で改善できます。
次のようなポイントを工夫してみましょう。

衣服の工夫

夏も冬も衣服はゆったり、手足は温かくするように心がけましょう。
冷えを感じるようになったら、その部分を温かくすることが一番の対処法です。

また、衣服は体をしめつけないゆったりタイプの着衣を重ね着して、温度の変化には脱ぎ着して調節できるようにしましょう。

体を温めるお風呂の入り方

足湯で体を温める「ちょっとぬるめかな?」と感じるくらいの、40℃前後のお湯の温度が適温です。
足先のひどい冷えには足湯も効果的です。
足湯などの部分浴をするときは、やや熱いお湯(42℃~43℃)がいいでしょう。
深いバケツなどにお湯を入れて、5~6分足だけつける方法です。

食生活の面の工夫

生野菜や果物などは、体を冷やしてしまうので冷え性には逆効果です。
野菜は、煮たり茹でたりした温かいものを食べるようにしましょう。
生野菜サラダより温野菜サラダや煮物を、野菜ジュースより野菜スープがおすすめです。

また、甘いものには身体を冷やす効果があります。
摂りすぎには注意しましょう。

心と体の健康!癒しの手もみ!リラクゼーション!本当の健康!

駆け込み寺・安心サロンへの相談は気軽に下記までお願い致します。

ご意見箱:http://anshin-salon.com/contact

関連記事はこちら:

staff について

気功整体師をしております。心が病んでいる方、体の病んでいる方々の為に、 心と体の健康、本当の健康を目指し追求し! いろんな先生方の力をお借りして、一人でも多くの皆様が心身ともに健康に暮らせるように、 お手伝いをさせて頂いております。
カテゴリー: その他, サロン日記, 幸ちゃん先生の生涯学習 タグ: , , , , パーマリンク
  • にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 筑後(市)情報へ にほんブログ村 健康ブログ 整体へ にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ

コメントは停止中です。